特集コラム

2017.07.11
【社長インタビュー】
適正収受、欠かせない 同業と連携 必要な時代
岡山県貨物運送 遠藤 俊夫 社長
6月28日、岡山県貨物運送(本社・岡山市)の社長に就いた遠藤俊夫氏。業界ではドライバー不足、労働時間の短縮といった課題解決が急がれる一方、ヤマト運輸の総量抑制を巡る報道で運賃値上げの機運が高...

2017.07.11
【戦後72年 物流トップなに思う】
純度100%目指し没頭
魚津海陸運輸倉庫 田村 繁樹 社長
昭和18年、富山県魚津市に生まれた。7人兄弟の長男。6月4~6日の3日間は、地元魚津神社のお祭り。メインの通りを使って盛大。生家は農家で荷馬車引きもしていた。 家に五右衛門風呂があり、沸かす...

2017.07.11
【この人】
「背骨」強みに海外へ
三菱商事ロジスティクス 川村 文徳 社長
4月、三菱商事に復帰した田村幸士前社長からバトンを受けた。「商社のDNAを有することが当社の強み。荷主の立場で顧客のニーズを吸い上げ、物流をデザインすることには一日の長がある」。三菱商事...

2017.07.04
【戦後72年 物流トップなに思う】
無人島探検で危機一髪
大和物流 緒方 勇 社長
昭和24年、長崎県の五島列島で農家の家に生まれた。男6人姉1人、7人兄弟の下から2番目。海で貝を採ったり魚を釣ったりとやんちゃな子どもだった。学校は小中併設。板張りの床に草履履き。3男が外航船...

2017.07.04
【社長インタビュー】
得意分野開拓に注力 3PLと国際 拡大へ
丸全昭和運輸 浅井 俊之 社長
平成29年3月期の連結決算で、売上高1048億円2400万円(前期比4.9%増)を計上した丸全昭和運輸(本社・横浜市、浅井俊之社長)。今期もさらなる成長へ、3PLとグローバル物流を強化。電子部品や住宅建材、...